fc2ブログ

わんこと行く!盛夏の軽井沢 vol.3

►2012/08/19 00:03 

うっ・・またまた更新が滞ってしまいました・・

軽井沢旅行記、2日目編です。


昨日はと~ってもいいお天気だったのですが、2日目は朝から微妙なお天気。

どんよりとしてて時々小雨がパラついていました。

ともあれ北軽井沢のお宿、花闊歩さんで時間ぎりぎりまでゆっくりし チェックアウト。

1日目に川遊びやドッグランで思いっきり遊んだので、2日目はのんびりショッピングに行きました。


      IMG_0699.jpg


雨も止んだので旧軽井沢銀座へ。

そういえばゆずと軽井沢に来たのは初めてだった☆

なので何だかとっても久しぶりな感じ。

ここでのお目当ては、お土産を買うことと・・


      IMG_0700.jpg


リビスコさんの作りたてジェラート☆

毎朝手作り、その日残った分は全て処分するというこだわりのジェラート。

旧軽銀座からちょっと脇道に入ったところにあります。


IMG_0702.jpg


私が選んだのは、オブセ牛乳と季節限定のすいか。(ダブル¥500-)

牛乳は濃厚なのにさっぱり!店長のこだわりがよく分かります^^

そして すいか!これがうんまい!!ジェラート最高~♪

秋には巨峰も販売されるのだとか・・うぅ・・食べに行きたい!

ちなみにオットはすいかをシングルで。子供はダブルでオブセ牛乳&いちご。

二人とも「うま~い!」を連呼しながら食べていましたよ!


その後ぶらぶらと散策しつつお土産を買い、お昼になったので次の場所へ移動~

向かった先は・・


IMG_0704.jpg


軽井沢プリンスショッピングプラザのすぐ近くにある信州そばのお店「そば処 霧里(きりさと)」さん。

おそば屋さんにテラス席があり、なおかつペットOKというありがたいお店です。(テラス席のみ。)

やはり夏休み、平日とはいえとても混んでいて、お店のお写真は撮れませんでした。

↑の写真は、冷たいそば茶&信州名物の野沢菜漬け。(サービスです。)

そして今回注文したのは・・


IMG_0710.jpg


↑天ざる(並)&ざるそば(2段)&追加せいろ(1段)&かけそば。

こちらの天ぷらはボリュームがあることで有名なんですね~

分かりづらいですが、海老天の立派なこと!これは食べ応えあります^^

我が家はオット&子供は脂っこいものはあまり食べないので、おそば多めで注文しました。

やっぱり信州そば、美味しいです!

おそば1段の量も結構多めでしたが、のど越しが良くてあっという間に完食。

サービスの野沢菜漬けも美味しかったので購入したかったのですが、

お店がかなりの混みようで用意するのに時間がかかる・・とのことで断念しました。


IMG_0707.jpg


テラス席にはリードフックもあります。

屋根があるので真夏でも快適に過ごせるかな☆


食後は軽井沢ショッピングプラザをぐるりと一周し早めに帰路へ。

PM4:00前には家に着くことができました。


一泊二日だとあっという間ですが、ゆずにとってはちょうどいい感じです。

1日目は思いっきり遊びますが、2日目になると少々疲れ気味なのが良く分かります。

慣れない環境でのお泊りは、やっぱりストレスになりますもんね。


ゆずを迎えてから誕生月の旅行はこれで3回目。

1年目が千葉。2年目が伊豆高原。そして軽井沢。

来年も元気に旅行できますように☆

さて・・どこに行こうかしら。


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
ランキングに参加中~
ポチっとワンクリックが励みになります!



長々とお読みいただきありがとうございました。

軽井沢旅行記、これにて終了です。


※コメントありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。

また、ご訪問もご無沙汰してしまって申し訳ございません。


スポンサーサイト



犬連れ旅行 軽井沢Comment(0)Trackback(0) | Top ▲

わんこと行く!盛夏の軽井沢 vol.2

►2012/08/14 17:40 

間が空いてしまいましたが・・

軽井沢旅行記の続き、今回はお宿編です。(すみません、今回も長いです。)


お世話になったのは・・

北軽井沢(群馬県嬬恋村)にあります「Restaurant&Stay 花闊歩(はなかっぽ)」さん。


IMG_0669.jpg


お宿の前にはちょうどよい広さのドッグランがあります。


IMG_0660.jpg


そうそう!前回ご紹介した広大な敷地のドッグラン「ドッグバケーション」さん。

花闊歩さんに宿泊されると入場が無料になるんですよ~^^

コラボ企画とのことで期限があるのかもしれません。ご確認くださいね☆


わんこ備品も色々揃っていたので、我が家が持参したのはクレートとフードのみ。

トイレシートも大きいサイズでとても助かりました。

お部屋はこんな感じ。


      IMG_0644.jpg


写ってないけど右側に備え付けのテーブル&テレビがあり、その下にトイレスペースを作りました。

広くはないけどきれいにお掃除されていて快適。

北軽井沢だから涼しいかな~と思っていたのですが、やっぱりエアコンは必須でした^^

でも埼玉よりは湿気が少ないからかな、ベタっとした感じではありませんね~


二箇所あるお風呂は、お部屋ごとの貸切。

天井から床までの大きな窓は開閉でき、半露天風呂状態で開放感があります。

ただ、自然が豊かな場所なので虫は多いですね・・洗い場に虫取り網がありました^^;


たっぷり遊んで来たので、お風呂で汗を流したら楽しみにしていた夕食の時間です。

食事はダイニングで。もちろんわんこも一緒。

この日は5頭のわんちゃんとご一緒でしたが、みんなお利口さんでしたよ^^


さて!お料理のご紹介です☆

まずは・・・


kako-KALwUUyeHb52l507.jpg


前菜の盛り合わせ。

豚バラ肉の角煮&煮卵、お肉のパテ?かな・・ソーセージかも。

左側は赤パプリカにツナの詰め物が入っていました。

ボリュームたっぷり!ワインもすすみます♪(ボトル注文しちゃった!)


お次は・・・


kako-qvm1LVCFAQ3rGHt3.jpg


ルッコラ&ゴルゴンゾーラチーズのピッツァ。

こちらは1枚を取り分けていただきます。

生のゴルゴンゾーラは苦手ですが、調理したものは大好き!

独特の風味とコクがたまりません~!おいしっ!


続きまして・・・


kako-OuwPYNRfCaDnkpd5.jpg


魚料理。

魚介のスープ仕立て・・ですかね。いわゆるズッパ・ディ・ペッシェ・・たぶん^^;

白身魚・海老・渡り蟹・あさり・・と具沢山☆

スープが美味しかったのでバケットがあればもっと良かったかも!

それと、殻付きなのでちょっと食べづらかったかな。


そろそろお腹いっぱい!でもまだ続きます!


kako-PjYfbckb6L7IYSHc.jpg


メインのお肉料理。

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み☆

お肉が柔らかくて、ボリュームあるのにペロっと平らげてしまいました☆

マッシュポテトも優しいお味で美味しかったですよ!

あ、お肉料理と一緒にライスも出てきましたが、私は食べきれませんでした。(子供が食べたよ!)


最後は・・・


kako-GuydJOcMnMq5HbFq.jpg


デザート盛り合わせ&コーヒー。

食後でもさっぱり食べられるフルーツがたっぷり!嬉しいです~

やっぱり甘い物は別腹・・ですね^^


食後はオーナー家族も交えてわんこ&クワガタ話で盛り上がりましたよ!

看板犬も2頭登場し、ワイワイガヤガヤと賑やかに♪

子供達はオーナーが獲ってきたというクワガタに夢中☆

看板犬のうち1頭は、震災後に福島から保護されたミックスのわんちゃん。

お名前聞くの忘れてしまいましたが、とっても元気で好奇心旺盛なコでした。

これからも楽しくて幸せな思い出をいっぱいつくってくれるといいな☆


そして翌朝・・

子供&ゆずはドッグランで一遊び。


IMG_0696.jpg


私はお部屋の窓からボ~っと見学^^;

朝風呂も堪能し、朝食の時間。(写真撮り忘れました~><)

和食か洋食が選べます。(前夜の夕食後に聞かれます。)

私とオットは和食。子供は洋食をチョイス。

この朝食がまた美味しかった!

炊きたてご飯にあさりの味噌汁。焼き魚に卵焼き、のり、納豆、お新香、梅干。

量も丁度良く、中でも焼き魚はふっくらしててホント美味しい!

洋食は、焼きたてパンにスクランブルエッグ、ウインナーに大ぶりトマト&たっぷりのサラダ。

これにヨーグルトとジュース、紅茶も。子供も大満足でした☆


わんこと泊まれて美味しいお料理が食べられて・・う~ん幸せ☆

オーナーシェフと接客担当の奥様。そしてお子様達と看板犬達。

とてもアットホームでゆっくり寛げる素敵なお宿でした。

kako-Q18IDSOEcmpqsiNX.jpg



長々とお読みいただきありがとうございました☆
にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
ランキングに参加中~
ポチっとワンクリックが励みになります!



軽井沢旅行記、2日目編に続きます~


犬連れ旅行 軽井沢Comment(0)Trackback(0) | Top ▲

わんこと行く!盛夏の軽井沢 vol.1

►2012/08/07 22:32 

先日の日曜日から一泊二日で軽井沢に行ってきました。

今回は1日目のレポートです。(※すみません、長いです。)


AM6:30に出発。東松山ICから関越自動車道で群馬県を目指します。

まず向かったのは群馬県藤岡市にあります「土と火の里」

IMG_0527.jpg


こちらは陶芸や染物、ガラス細工などの体験ができる施設です。

体験は有料ですが、入園や駐車場は無料。駐車場に隣接するBBQ広場も無料で利用できます。

そして、駐車場からは鮎川の河原に下りることができます。


IMG_0386.jpg


小さなお子様も安心して遊ばせることができる浅瀬から徐々に深くなっていく感じ。

この日は一番深い所でも70cmくらいでしょうか。

水はとてもきれいで小さな魚がたくさん泳いできました。


IMG_0522.jpg


あまり広くないので混んでいたら遊べないかな・・と思っていたのですが、開園と同時だったので貸切。

我が家は1時間ほどで退散しましたが、その後続々と家族連れが来ていましたよ!

従業員の方に聞くと、この日は30組ものBBQ客が来るのだとか。

早めに遊んで正解でした~^^


川遊びの後は、子供&オットが竹細工で竹とんぼ作りを体験。

その間、私とゆずは園内を散策したり。


IMG_0549.jpg

IMG_0543.jpg


お腹も空いてきたのでランチに向かいます。


IMG_0552.jpg


上州名物焼まんじゅうのお店「みかほ茶屋」 藤岡総合運動公園の近くにあります。

趣ありますね~テラス席はわんこOKです。


kako-Z8dbJgqLYv2gyuqM.jpg


ところてんは自分でギュ~と押し出して。醤油やお酢はお好みで。

そして何といっても焼きまんじゅう!外は香ばしく焼かれていて中はフワッフワ!う~ん美味しい!

写真は撮り損ねちゃったけど、この他にも焼きそば&カキ氷もいただき大満足でした☆

あ、朝獲りオクラが「ご自由にどうぞ!」とあったので、少しいただきました。立派なオクラでした^^


お腹も満足したので出発。藤岡ICから上信越自動車道にのります。

碓井軽井沢ICは混んでるからと、一つ手前の松井田妙義ICで高速をおります。

途中 峠の釜飯で有名な「おぎのや」のSAをのぞきつつ山道を登って軽井沢方面へ。

なんか混んでるなぁ~と思っていたら・・


kako-SVJOjWceMVh1utMb.jpg


めがね橋だった!ここも有名な観光スポットなんですね~

駐車場に停めて少しお散歩。橋の上も渡れます。(でも私は高いところはムリです~><)


この時点でPM2:00ごろ。

明日(月曜日)のお天気がビミョ~だったのでドッグランも行っちゃおう!と向かった先は・・


IMG_0582.jpg


お友達のブログで拝見し、ずっと行ってみたいな~と思っていた場所。

群馬県嬬恋村にあります「ドッグバケーション」さんです。

2000坪という広大な敷地のラン。ウッドチップが敷かれていてわんこの足にも優しい。

なのにワンコイン¥500で遊べてしまう何とも太っ腹なラン!


IMG_0606.jpg


この日は小型犬のオフ会?があったようでゆずの大好きなトイプーちゃんも!

追いかけてしまってはご迷惑になるので、少し離れたところで遊びましたよ。

日差しは強かったけど木陰もたくさんあるので真夏でも楽しめますね^^

アジリティもありますが、起伏に富んだ地形で走り回るだけでも充分な運動になりそう。(飼い主も!)

とても管理がいきとどいててきれいなランでした。

カフェもあるので次回はお茶も楽しめたらいいな♪


にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
ランキングに参加中~
ポチっとワンクリックが励みになります!


長々とお読みいただきありがとうございました☆

次はお宿編です☆

犬連れ旅行 軽井沢Comment(4)Trackback(0) | Top ▲